実は体の一部メカ化シリーズ(ナナヒカリの面々をサイバーパンク風にする落書き群)で、ライトグリーンとライトブルーのエネルギーをキャラに合わせて使わせていますブルー:堅実で実用主義なメーカーの開発でコスパ良し、瞬間火力は低いグリーン:瞬間火力が高いが高価、バトル向き、ブランド志向に好まれるこの二社の創業者はもとは仲間だったがある時から仲違いし、お互いに別のOSで起動するようにして相手のエネルギーを自社製品に入れると動かないメイドミニマーは仲違い前の古いジャンク品に九藤の開発した2社の機械を一緒に動かせる違法サードパーティーソフトウェアをいれて動かすことでブルーもグリーンも同時に使えている→持っている鞄型変形ロマン砲からトンデモ火力を出せるという設定なのを思い出しましたどっちを選んでるかで性格も出て面白いかなって…菊地:グリーン巻:グリーン(パープルもついているのはエネルギーを常に最高値で使える高級品の為 機械本体も運用費もめちゃ高い)荻原:ブルー平戸:グリーン森:どっちも九藤:人間のままなのでなし、使うとしたらブルーって感じです思い出したので書きました 2025.8.13(Wed) 18:03:45 つぶやき edit
ブルー:堅実で実用主義なメーカーの開発でコスパ良し、瞬間火力は低い
グリーン:瞬間火力が高いが高価、バトル向き、ブランド志向に好まれる
この二社の創業者はもとは仲間だったがある時から仲違いし、お互いに別のOSで起動するようにして相手のエネルギーを自社製品に入れると動かない
メイドミニマーは仲違い前の古いジャンク品に九藤の開発した2社の機械を一緒に動かせる違法サードパーティーソフトウェアをいれて動かすことでブルーもグリーンも同時に使えている→持っている鞄型変形ロマン砲からトンデモ火力を出せる
という設定なのを思い出しました
どっちを選んでるかで性格も出て面白いかなって…
菊地:グリーン
巻:グリーン(パープルもついているのはエネルギーを常に最高値で使える高級品の為 機械本体も運用費もめちゃ高い)
荻原:ブルー
平戸:グリーン
森:どっちも
九藤:人間のままなのでなし、使うとしたらブルー
って感じです
思い出したので書きました