home palette
chat
餅野の自由帳
餅野の自由帳

餅野の自由帳

楽しいお絵描きや日記など

No.217, No.216, No.215, No.214, No.213, No.212, No.2117件]

ペン設定が初期化してしまってたのがやっと直せた
一回直せたと思っても描いてるうちに違和感すごかったりしてめちゃ困った
昔にめちゃくちゃいじってたの使ってたからどこがどうなのかわかんなくって戻すのに時間かかりすぎた…
ただでさえ他の予定で遅れているのに作業ペースが激遅れです…トホホ…

つぶやき

ミニマーと行った花火大会はすごい人込みだった
進んでいく人の列が少し崩れてはぐれそうになった時、俺のシャツを握ったミニマーは弱く引っ張った裾をたどって近づいて、それからすぐ離した
少し開けたところについて、暑かったねとだけ少し笑って顔を見合わせた 花火の音で会話なんてできなかった 
だから手も繋がなかった、好きだとも言わなかった
最後の大きな花火が打ちあがった時横顔を盗み見た
その眼鏡に反射するスターマインは俺の心そのものだった

つぶやき

実は体の一部メカ化シリーズ(ナナヒカリの面々をサイバーパンク風にする落書き群)で、ライトグリーンとライトブルーのエネルギーをキャラに合わせて使わせています

ブルー:堅実で実用主義なメーカーの開発でコスパ良し、瞬間火力は低い
グリーン:瞬間火力が高いが高価、バトル向き、ブランド志向に好まれる

この二社の創業者はもとは仲間だったがある時から仲違いし、お互いに別のOSで起動するようにして相手のエネルギーを自社製品に入れると動かない

メイドミニマーは仲違い前の古いジャンク品に九藤の開発した2社の機械を一緒に動かせる違法サードパーティーソフトウェアをいれて動かすことでブルーもグリーンも同時に使えている→持っている鞄型変形ロマン砲からトンデモ火力を出せる

という設定なのを思い出しました

どっちを選んでるかで性格も出て面白いかなって…

菊地:グリーン
巻:グリーン(パープルもついているのはエネルギーを常に最高値で使える高級品の為 機械本体も運用費もめちゃ高い)
荻原:ブルー
平戸:グリーン
森:どっちも
九藤:人間のままなのでなし、使うとしたらブルー

って感じです
思い出したので書きました

20250813180345-admin.png

つぶやき

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)